腕まくりをして、アフリカの地に立つ!! 〜人生は夢ばかり〜

見えてる世界のその先に進みたい!アフリカの紛争国“スーダン”できっとそれを掴むブログ

見た目はちょっぴりグロい?私のお気に入りスーダン料理のレシピを紹介します!

北アフリカに位置するスーダンの主食と言えば『フール』。

f:id:intii:20160911222444j:plain

写真の右側に写っているのがそれ。3人前です。

大豆色の豆を数時間煮て、柔らか~くしたものです。

お好みで、お塩やサラダ油等をたっぷりかけて頂きます。

朝ご飯で食べる事がほとんど。と言っても、午前11時頃なんですよ!

なので、職場や学校ではその時間帯は朝ご飯タイムとなります。日本でいうランチタイムですね。

f:id:intii:20160912044749j:plain

私の活動先の生徒たちや、先生達は近所の商店へ買いに行きます。

店先で、こんな風に大きなお鍋で作っているんですよ。石の重し付き。

私は、この『フール』をアレンジした『ファッタ(ボーシュ)』という食べ物がスーダン料理の中ではお気に入りなんです。

先日、お友達と一緒に食べに行った時に、作り方も教えて貰いました!

今回の記事は、この『ファッタ(ボーシュ)』の作り方を紹介しようと思います。

レッツ!! アフリカンクッキング~♪

まずは商店でお買い物。

『フール(豆を煮たもの)』と、ヨーグルト・ニンニク・スナック菓子・中東パンを購入。

中が空洞になった中東パンをちぎっていきます。

商店の前に、大人数人がかがんでパンをひたすらちぎる姿も、ここではよくある光景なんですよ。

 このブログではお馴染みになった“洗面器”のお皿に盛って行きます。6人で行ったので、量もこんもりですよね!

f:id:intii:20160912045515j:plain

すぐ隣にある台の上で次の作業にとりかかります。

皮を剥いて、ニンニクのすり潰し。

「台の上ではしっかり潰せないよ!」とアドバイスを受けて、これまた地面での作業になります。

f:id:intii:20160912050208j:plain

石臼のようなものを使って、初めてで面白い~!

f:id:intii:20160912050226j:plain

すぐ横で“洗面器”お皿が洗われていました。

f:id:intii:20160912050714j:plain

う~ん、この色のお水でか。

見なければ良かった。。。でも、洗われてる行為は良かったのかな。

でも大丈夫!!

気が滅入っても、クッキングはどんどん進んでいきますから。(笑)

f:id:intii:20160912050622j:plain

ちぎった中東パンに、お鍋からよそって貰った『フール(豆を煮込んだもの)』

f:id:intii:20160912050927j:plain

握り潰したスナック菓子、ヨーグルト、ニンニク、お塩を入れて混ぜていきます。

そばに落ちている空き瓶で。

f:id:intii:20160912051036j:plain

「さっきニンニクすり潰した棒を使ってや~」とツッコこんだんですが、“ファッタ(ボーシュ)”とはこういうものだそうです。そうなのか。

f:id:intii:20160912042955j:plain

よ~く空き瓶で押し混ぜこんだら、

出来上がり!!

f:id:intii:20160912042632j:plain

頂く直前に、ビニール袋に入ったコップ半分くらいのサラダ油をたっぷり回しかけます。

あえてね!!

f:id:intii:20160912052940j:plain

日本にいた頃は、マヨネーズやシーチキンなど、カロリー1/2カットを使っていたんですが、今はあの頃の向かっていた道を逆走中です。(笑)

先輩隊員いわく、お肉を使わなくてもジューシーに感じるからじゃないか??と。

ちょっと分かるかも。

f:id:intii:20160912042655j:plain

“同じ釜の飯を食う”という言葉もありますが、スーダンでは“同じ皿の飯を食べて”、仲を深めているんですよね!

以上、美味しい『ファッタ(ボーシュ)』の作り方でした。

ブログランキングに参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村

アフリカで体調を崩したら、大変だったんだってよ。

青年海外協力隊スーダンに派遣されて1年。

周りの先輩隊員や後輩隊員が体調を崩しているのを横目に、日本にいた頃よりも体調が良かった私。

幼い頃から丈夫だったのもあって「アフリカでも通用するのか!」と天狗になっていた。

風邪さえも引かず「このまま2年間突っ走っていくぞ!!」て。

でもついに先日、スーダンの洗礼を受けました。

ひとかわ向けた気持ちです。(笑)

今回は、その時の日記を公開します。

 

8月30日(火)

寝る前に、身体の節々に少し痛みがあったが、特に気に留めず就寝。

深夜、悪寒がして目が覚める。

念のため、体温計で測定すると39度ちかい熱があった。そのまま寝る。

8月31日(水)

朝方から、上からも下からも大変なことに。騒がしいぞ自分。

しかも、このタイミングで断水。トイレは地獄絵図(笑)。

こういう時って、なんの薬を飲むべきなのか?

とりあえず、以前日本の病院で風邪の時に処方された解熱剤を飲む。

それでも熱は38度以上、トイレに行ったり来たり。

9月1日(木)

トイレ往復の回数が減る。

何となく調子が良い気がして、おかゆを食べたら、またズンドコ祭りスタート。

束の間の休息だった。。。(笑)

熱もある。少し快復したと感じたのは、気のせいだった。

病院に行くことも考えるが、移動時間&診察の待ち時間からすると、私のお腹がモタないことは容易に想像がつくこと。

ベッドで寝る。横になりすぎて、腰が痛い。いい加減にしろ、身体。

9月2日(金)

熱がだいぶ下がった。身体がラク。

腹痛は無いのに、色が無い水便はまだ出続けてる。なぞ。

9月3日(土)

おかゆを食べてみる。すごく元気になる!

もう負けない!

どんなにピーピーになっても、食べてやる。

でもまだトイレが手放せない。

 

それから今日まで一週間ちかくたった。

ほぼ元通り。

でもお腹はいつもの調子まで、あと一歩といったところ。

 

今後の生活のために、健康管理の反省は以下の3点。

①薬は医師から処方されたものを服用しよう!

⇒アフリカで具合い悪くなることは、マラリア赤痢などの可能性もあった。JICAの派遣前学校で教わったように、自己判断で薬を服用すると、最悪命に関わることだってある。

②無理に食べない。水分は摂る。

⇒食事が胃腸に負担をかけて、症状を長引かせてしまう事もある。

③症状はメモをとろう。

⇒母国語以外を使って、本調子ではない中、医師に正確に身体の状況を伝えることは、難しい。まずは頭の中で整理。

また、マラリア等は発症した日にちや時間を知っておく事が、治療の上でとても大切である。

 

ずっとお家に閉じこもっていました。

5日ぶりにスーダンの熱風と砂埃に包まれ、元気いっぱいの陽の光に照らせれて、来たばかりの頃を思い出したんですよね!

初心忘れず、また新たな気持ちでやっていく良いきっかけになりました!!

(もう2度目は無くて良いけどね!)

f:id:intii:20160911014321j:plain

ブログランキングに参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村

大仏頭(私)、2度目の美容室へ リベンジしに行くの巻。

みなさん覚えていますか?

半年前の私の頭部でおこった悲劇、いいえ喜劇でした。

34.hatenablog.jp

真面目な記事もたくさんブログに書いているんですが、この記事がそれらを差し置いて(笑)、過去最大PV数の大反響をいただきました。

ありがとうございます。

ところで私と同世代の方達は今、いろんな事に迷う年頃らしいのですが、

f:id:intii:20160207164006j:plain

 私は奈良アフリカの間を迷走していました。

f:id:intii:20160821194805j:plain

見る側からしたら、迷うどころか奈良⇔アフリカ間をしっかり国際定期便が就航されてっから、つって。

f:id:intii:20160207163855j:plain

鑑真が5回ものの渡航を失敗しながら、強い信念のもと、ようやく6回目で荒波の日本海を渡って来日し、戒律を伝えたのに

私はエティハド航空で20時間、「よっしゃ活動頑張るぞー!」と90%以上イスラム教徒の国“スーダンに来て、意図せず身体をはってPR・歩く大仏状態だったんですよね

でも、やっぱ本物偽物は違いますよ!

本物は遠近法の撮影で、飛行機をつまんだように見えるなんかちょっとウマイ写真があったりするけど

f:id:intii:20160821194401j:plain

焼かれた毛先をつまんで「まじでやばいわ」て自撮りした写メしかないから、私。

f:id:intii:20160821194516j:plain

毛先はくるんくるんなのに、頭皮はきっちきちで、統一性の無さね。

アシンメトリーとか、そういうカタカナのくくりに納まりませんから。

f:id:intii:20160821194805j:plain

ほどいた後は、少しは好評だったんですよ。

重力にね、完全に逆らっちゃってる。

普段は忘れがちな浴槽の四角だって、しっかり擦れ。。。ませんから、これ髪、スポンジじゃないの。

f:id:intii:20160821220423j:plain

そして「またか」と。

f:id:intii:20160821205423j:plain

かぶるよねー。

居酒屋で、隣の卓に同じブラウスを着ている女のコと目が合って、お互い気付いちゃうくらい気まずい。

だよねー、洗髪もコーンロウより楽だしコレコレ、つって。

 

それから半年。

 

また行きましたよ、美容室に。

全然懲りない。

f:id:intii:20160821213459j:plain

むしろヤル気満々。

本当のところは、私の後に美容室にいった先輩隊員や友人達がめちゃくちゃ可愛くなって帰って来てたから。

この違いなんなの。(笑)

私も大仏じゃないのがイイ!頼むッ!!!

今回向かった美容室は、前回のお店から50mほどしか離れていない同じ地区になります。

場所はAmarat41stとムハンマド・ナジーブstが交わる交差点を西に4ブロック進んだ先です。目印は、ムハンド・ナジーブstを背にして、右手に見える大きなモスクです。

 午前中に行ったので、すぐに施術が始まりました。

f:id:intii:20160821211925j:plain

 前回の美容室と同じく、壁はピンクで、さまざまなヘアスタイルのポスターが貼られていました。

エチオピア隊員のあっちゃんによると、エチオピアの美容室もこんな感じだそうです。

この美容室で施術をしてくれるお姉さんも、エチオピア人でした。 

f:id:intii:20160821213707j:plain

細かい三つ編みを、休憩なしで編み込んでいきます。

施術は2時間半でしたが、最後までスピードを落とすことなく完成しました!

さすがプロフェッショナル!!

 前回と全然違いませんか!?

f:id:intii:20160821220324j:plain

(加工アプリと斜め撮りに頼ったことは認めます。文明の利器です)

スーダンに来て1年。同期隊員との記念になりました。

f:id:intii:20160821211823j:plain

ちなみに活動先の同僚からの反応も良しです!

スーダンスタイルじゃん!!似合ってるよ」と喜んで貰えたり、道を歩くと1時間に10回以上100回未満は言われていた「やーい!外国人!」「チャイナ!!」が激減!!!

リベンジは大成功でした。

いつも「はてブ!」やFBのシェアありがとうございます。

ブログランキングにも参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村

海外旅行に行くのに不安!そんな時こそアフリカ仕込みの値段交渉術

海外にいくと、値段がついていないことがホントーーッに多いですよね。

f:id:intii:20160818180258j:plain

ようやく見つけた、数少ない値段が付いている雑貨店やレストランに入って、ホッと一息ついたところなのに、そういうお店ってだいたい高いんです。

私は帰国後、セブンイレブンでだって値切り交渉しちゃうぐらい(例えですよ)、交渉術が身体にしみついてきました。(笑)

f:id:intii:20160818180307j:plain

だって、某有名観光地の空港にあるTAX FREE SHOPや、メーター付タクシーでさえ、あちらから値段交渉を持ちかけてくるんですから、どうにでもなるんです。

f:id:intii:20160818180354j:plain

こんな事を書いていたら「そうとう図々しいな、お前」と思われそうですが、どこにでもいる、いたって真面目な30歳です。それに、たまには「優しいね」とも言われていますから、安心して下さい。(笑)

実は私も苦手だったんです。

これまで、ヨーロッパ・アフリカ・アジア・アメリカ・南米、さまざまな国をバックパックで周って来たのにですよ?

 

理由は3つあります。

1つ目が、語学力不足でコミュニケーションに自信がないから。

何か難しい返事をされて、答えられないのが恐かったんです。

2つ目は、「持てる者が持たざる者へ払う」べきだと考えていたから。

せっかくその国にお邪魔しているんだし、多めに払うのも応援の1つ。

最後に3つ目は、めんどくさいから。

そうなんです、あっちも儲けるために真剣!

時には、大きな声を出す人もいます。限られた時間のなかで、余計なトラブルは避けたいものですよね。

 

じゃあ、なんで今は出来るようになったのか。

 

現地に根差して1年間アフリカで生活してみたからです。

これに尽きます。

青年海外協力隊員だからこその1年間でした。

それでも、まだまだ外国人です。

でも毎日、近所のおじさんおばさんと挨拶して仲良くなりました。友達もたくさんいます。

靴下もスカートも、何度も当て布をしてツギハギだらけを身に付けています。それでもボロボロ。

ダニや虫に刺されまくって、ゴミ袋シーツの上で寝た1年弱、その内1か月あった冬は、その上で段ボールにくるまって寝てました。片道40円のバス代を払うことさえキツくなって、1時間半40度の灼熱の中、バケツから水をかぶったような汗をかきながら活動先へ通ったこともあります。

電気・ガス・水道のライフライン連日止まっても、生きていけます。

アフリカっていうのは毎日がサバイバルなんだよぉぉぉおお!

なんちゃって。(笑)

先輩たちに「まだまだだよ」って言われそう。(笑)

f:id:intii:20160818180422j:plain

それでは、アフリカ仕込みの実体験で身に付けた、とっておき値段交渉術をお伝えします。

ただ安くお買い物をする術ではく、あくまで相互理解のもと、お互いの適正な値段をみつえる1つの方法として、受け取って下さいね!

 現地の人と仲良くなれるコミュニケーションの手段となれば幸いです。

 

Level1.スーパーへ行こう。

なるべく現地の人で賑わうスーパーマーケット。

相場を知ることは、交渉というゲームで、出せるカードが確実に増えます。

孫子の兵法でも「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」て書いてたし。

私は、水や肉の値段は必ずチェックしますよ~。

コーラが50円で売っていたら、日本物価のおおよそ半分くらいなのかな?肉がこれぐらいなら、外食するならこれぐらいまで出せるな、と見当が付けやすくなります。

あとはネットで世界一周者のブログから情報を集めるのも手。

ただし、フレッシュな情報なのか確認を忘れずに。

日本では5年前も今も、若干値上がりしたものがあっても、そこまで変わりませんよね?開発途上国の場合は特に、面白いぐらい値段のふり幅があります。

Level2.諦めてみよう。

値段交渉をしたものの、上手くいかないことって必ず誰にでもあります。

当たり前なんです。

そこで一生懸命にならなくたって、どこにでも同じ物・似たような物が売ってるんですよね。

「現地の人と話せてラッキーだっだし、練習にもなったし、まあいっか!」と思って、次のお店へ行きましょう。お互い気持ちよく。

「ごめんなさい、またね」と潔く去れば、「待って!安くするから」と言われる事も多いですよ。

Level3.ジョークを拾ってあげよう。

「えー!キュウリが500円?高すぎ。安くしてよ!!!」て怖い顔して言ってませんか?

それ、きっとジョークです。

決して私たちを騙そうと何かしていません。(笑)

日本人が得意だとされる“ごまかし笑顔”と爆笑で「それ面白いジョークじゃん!名前なんて言うの?」と仲良く話ちゃいましょう。

“つられ笑い”ってありますよ。きっとあっちも笑ってくれるはず。

Level4.常連になってみよう。

Level3.まで出来たなら簡単。

「常連」って何となく敷居が高く感じません?

でも海外では私たちは外国人、何もしなくても目立ちます。それで笑顔でおしゃべり出来たなら、もう相手にとって印象深い常連さんです。

何度か行っている、うちの近くにある青空お茶屋さんは、お客さんまで何故か私の住んでる家も知っていますよ(笑)。前を通るだけでも「彼女は日本人友達なのよー!」といつも紹介してくれたり、海外の人と人との距離感の近さは、想像以上です。

常連特権大きいですよ

Level5.値段は隣の人に聞いてみよう。

「これ、いくらですか?」と聞いて、お店のおじさんの頭の中では、どう変換されているか知っていますか?

「少しお金を持っている何も知らない外人ですけど、どれくらいまでなら出せそうに見えますか?」

ですよ。

じゃあ、どうするか?

同じくお買い物に来ている、隣の女性に聞いてみてください。

知っていればそのまま教えてくれるし、もし彼女が知らなかったとしても、彼女がお店のおじさんに聞いてくれます。当たり前ですが、おじさんが彼女に売る現地価格で返答がかえってきますよ。

これのポイントは「美味しそうですね!」「可愛いですね!」などポジティブな一言を付け加える事。

直接的に褒めずとも、自分の国のもの、買おうとしているものを褒められて、嫌な気持ちになる人は居ません。

Level6.ハッタリをかましてみよう。

相手が困るような値段で、嘘をついたりするのはタブーだと思います。

ここでいうハッタリは「昨日は100円だったんだから~」「市場なら100円だったよ?」と、知っている相場で比較することです。

Level7.値段交渉なんてやめてみよう。

最終レベルは極論です。(笑)

「おじさん、いつもありがとうね!」と笑顔で納得のできる金額のお金だけを出す!

これだけ。

「大丈夫かな~」なんて素振りが出そうになっても、仮面をかぶって自信満々にいきましょう。

デートのお誘いじゃなくって、キュウリの値段の話なんですから、緊張する必要なし!もしかしたら、自分が知っている相場よりも安って、お釣りまでくるかもしれませんよ。

f:id:intii:20160818180427j:plain

以上、7つが私の知っている値段交渉術でした。

試してみて下さいね。

繰り返しになりますが、お互いを理解しながら、 現地の人と仲良くなれるコミュニケーションの1つの手段となれば幸いです。

 

Facebookのシェアや、はてブ!ありがとうございます。

ブログランキングにも参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村

美白になりたい?知って損なし美白対策!アフリカでも白い私がしているたった3つの習慣。

紫外線対策していますか?

「白いよねー!何で?」

これ、私がアフリカに来てから特に言われるようになった一言です。

確かに集合写真を見ると、自分白い!

でも特に日焼け対策を意識してしている事は無いんですよ。

むしろ、太陽に愛された小麦肌も大好き!

毎年いくつか参加していたフェスでもこんがり焼けて、海もキャンプもこわいものなし!

テニスやゴルフなどの野外スポーツも人並み以上にするし、活動で外にいる時間も長い。

日焼けで腕や太ももの皮が、ベロンベロンに剥けるのも恒例行事だったんですよね。

じゃあ何で?

それもアフリカで1番暑い国にいるのに。

生活をふりかえってみました。

たぶんこの3つのおかげだ!!!

UVカットのサングラスをかける。

あれだけ言っておいて、日焼け対策してるじゃん?って思われるかもしれません。(笑)

でもスーダンはアフリカ1の暑い国だから太陽はかなり眩しいし、サハラ砂漠の中にあるので、砂埃対策に必須です。

角膜に紫外線を浴びると、「メラニンを作りなさい」と脳に指令がいって、シミが出来る原因にもなるそうです。

ちなみに、サングラスを選ぶ時は、レンズの色ではなく「紫外線透過率」などの性能を確認して下さいね!

私はユニクロで、1000円ほどで紫外線を90%以上カットするものを買いました。

②保湿をする。

これは、かなり大きいです!

と言うのも、乾燥で痒みが出てしまってある部分だけボディクリームを塗っていたんですが、その部分だけ明らかに他と色味が違う!!

美白用の高いクリームじゃないですよ。

近くのスーパーで買った500円くらいの大容量クリームと、日本から余っていたから持って来たハンドクリーム。

お肌が潤っていると、ターンオーバーが正常で健康になるって、どうやら本当らしい。

③トマトを食べる。

私、大好きなんです。

朝から大きいのを朝食代わりに、そのまんま3玉いっちゃったり。

「美味い・早い・安い・白い」(笑)

小腹がすいたらトマトってぐらい食べてます。

美白効果が高いリコピンを多く含んでいるそうですよ。

私のオススメは、よく冷やしたトマトに、たっぷり砂糖を付けながら頬張る事。食欲がわかない時も、サッパリしていてフルーツのように食べれちゃいます。

ピンポイントでトマトを書きましたが、ビタミンCなどを多く含む食べ物ですよね。

内側からのケアは効果的ですし、何より誰でも食事をするので、いつものご飯をちょっと意識するだけだから簡単な美白対策! 

f:id:intii:20160815161502j:plain

 以上3つの習慣でした。

どれもお金がほとんどかからず、すぐに始められることなので是非!

「習慣は第二の天性なり」

 ブログランキングに参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村

スマホを見ながら1人ランチしていませんか?スーダン生活でのランチを覗いてみよう!

こんにちは!

私は北にエジプト、南にエチオピアに挟まれたところに位置するスーダンで、青年海外協力隊員として職業訓練校の先生として活動しています。

今日は出勤早々、同僚から一声。

『新しくやりたい事があるんだけど、手伝ってくれる?』

これすっごく嬉しいんです!

自主的に動こうとしてくれている、そして頼ってくれること、まさにブログタイトルどおり腕まくりをして取り組む気満々!!

彼女のリクエストは“ミシンの部品表示ポスターを作りたい”でした。

1年以上通っている生徒の中に、1人だけでは使えない子がいる事に心配をしていたり、授業で土台になる基礎を省いて、いきなり訳も分からず実習させる先生がいたりする事に、「どうにかならないものか」と思っていたので、これは妙案!

『さっそくしよう!で、私は何から始めたら良いかな?』と質問して出てきたのがコレ。

f:id:intii:20160808181311j:plain

『この日本語をアラビア語にしてくれない?』

いやいや、これ韓国語ですやん!!!

そうですよね、正直わたしもタイ語とマレー語とラオス語の違いを聞かれても分からない。それと同じ。

そして、せっかく援助を受けて寄付された機械の取扱説明書がアラビア語はおろか、英語で書かれていない(あったとしても失くしている)ものが、少なくありません。

午前中はせっせと、韓国人の友人に手助けして貰ったり、私は図解を見ながら英語に直して、同僚がアラビア語にする作業をしました。

本当は直にアラビア語にしたいのですが、辞書にも載っていないし、google翻訳も少しあてにならない。。。

今までの自分なら、全て自分で出来ない事にストレスを感じていましたが、「一緒に活動した方がきっと同僚も愛着をもってくれる!」「コミュニケーションになってラッキー♬」と、最近は楽観的に考えられるようになってきています。

そしてひと段落ついたところで、ランチタイム

午前中に終わらせれなかった仕事にヤキモキしながら、スマホを片手に1人ランチしていませんか?

まぎれもなく私がそうでした。

日本にいる頃は、そういう日が多かったなー。

でもスーダンでは、1つの大きなお皿(見た目は完全に洗面器。)を囲んで、みんなでワイワイ食べます。

f:id:intii:20160808180952j:plain

今日の昼食は、キスラのソースがけ。

キスラとは、トウモロコシの粉とイネ科のテフという植物を水に溶いてクレープ状に焼いたもの。焼く前に数日間かけて発酵させているので、かなり酸っぱいです。

エチオピアのインジェラに似ているよ~

f:id:intii:20160808190829j:plain

職業訓練校前にある商店で買って来たそう。

近所にある商店や、道の脇に座っているおばさん達が売っていて、身近に手に入るメジャーな食材です。

f:id:intii:20160808181006j:plain

食べ方もシンプル!

キスラに、お家で作って来てくれたソースをそのままかけ、素手で食べます。

生地に絡みやすいようにソースはだいたいトロミを帯びていてネバネバ。

みんなが素手で口に運んだ手で、またお皿へ。。。というのに最初は気が引けてしまっていました。

時には(たぶんを手を洗っていない)人の素手で、ぐちゃちゃにコネ混ぜられたものを『こうやって混ぜて食べるのがスーダン流!さあ、たくさん食べてね!』と手渡しで受け、ありがた超迷惑に感じてしまっていたことも。。。

でも、そんなことを忘れるくらい美味しいです。そして底抜けに楽しい!

笑顔でみんなでご飯を食べられたからかな。

何を食べるかも大事だけど、もっと大事なのは誰と食べるかですね!

 

ブログランキングに参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村

大人の社会見学。国民的番組“スーダンテレビジョン”の製作現場へ行って来た!

地元で知らない人はいないと言われるスーダンテレビジョン”の製作現場へ行って来ました。

行き方は以下の通り。

ハルツーム市内からだと、バハリ行の終点まで2ポンド(約20円)。

そこからウンドゥルマン方面アルアラビ行2ポンド(約20円)に乗り換え、アルリベーラで降り、リキシャで10分10ポンド(約100円)で行けます。

f:id:intii:20160807202046j:plain

ナイル川沿いにあり、地区全体がTV局やラジオ局ばかりだそうです。

f:id:intii:20160807202535j:plain

入り口には、しっかりゲートがありました。

f:id:intii:20160807202117j:plain

入ってすぐあったのが編集作業室。簡単な動画や、タイトルロゴ等をデザインするそうです。おお!日本製品SONY

f:id:intii:20160807202247j:plain

撮影場所はこちら。

f:id:intii:20160807202407j:plain

意外に小さい?

国を象徴する有名なモスクとホテルのパネル2枚と、椅子が数脚でかなりシンプルです。

拍子抜けしていることに察したのか、カメラを持って来てくれました。

f:id:intii:20160807202852j:plain

カメラがSONYで、レンズはcanon。聞くと、このカメラは40万円ほどだそうです。

とても良い一眼カメラもそれぐらいしますよね?またまた『怪しいなー』と疑惑の目で見ていたら、いっきにTV局らしくなりました!

写し方をつきっきりで指導してくれます!

続いて、まさかのアナウンサー体験。

 

即席アナウンサー養成スパルタ教室でした!

f:id:intii:20160807202940j:plain

マイクの持ち方から始まり、トークの抑揚や目線まで細かい指導後に、まさかの撮影!!そしてそれをみんなで鑑賞。。。(恥ずかしい。笑)

f:id:intii:20160807203046j:plain

アラビア語で自己紹介やスーダンについて簡単に(かなりテンパりながら)話したのですが、日本語で話した方が幾分もウケが良かったです。

そしてラストは、大物の登場!!すぐ隣で撮影が始まりました。

f:id:intii:20160807203116j:plain

『この声、聴いたことある~~~っ!!!』

撮影終了後に少しお話させていただいたのですが、撮影中とはまるっきり話し方も、声も違っていて、これぞプロなんだな、と思い知らされました。カッコ良かったー!!

 数回TV局が活動先に来て、ボランティアの取材をされた時はヒヤヒヤしたでしたが、もし次があれば、少しは変わるかな。 

f:id:intii:20160807202547j:plain

ブログランキングに参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村