腕まくりをして、アフリカの地に立つ!! 〜人生は夢ばかり〜

見えてる世界のその先に進みたい!アフリカの紛争国“スーダン”できっとそれを掴むブログ

水たまり!?それとも寂れた池?そんな見た目がヤバいジュース飲んでみた!

こんにちは!
アフリカ・スーダン職業訓練で活動中のマルヤマです。
このブログが海外生活・青年海外協力隊ランキングで320人中1位になりました!!
f:id:intii:20170106020123j:plain
タモリさんの名言「人生で判定なんてどうでもいいこと」もよく分かるんですが...
素直に嬉しい~!!
ありがとうございます!

記事の最後に出させて貰っているコレが、ランキングに繋がっていて

ブログランキングに参加中です。


にほんブログ村

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪

今後も、良いと思える記事があれば、シェアはてなブックマーク等でたくさんの人に読まれる後押し、よろしくお願いします!

さて、今回の記事は、やってみた企画で『見た目が寂れた池なジュース』を飲んできました。

■目次

1.スーダン人はジュースが好きなエピソード4つ。

1-1.ジュースは健全です。

エピソード①
「今日空いてる?飲みに行こうよ!」
よくある嬉しいお誘いですよね。
現地の友人からも、ときどき声をかけて貰っています。
でも、
「(ジュース)飲みに行こうよ!」なんです。
20時くらいから、大人が片道1時間ちかくかけてジュースを飲みに行くって、すごく健全ですよね。(笑)

1-2.炭酸飲料の飲み方が新しい。

エピソード②
レストランでも、フレッシュジュースからコーラまで、10種類ちかくおいているところがほとんどです。
でも、コーラなどはペットボトルや缶のまま出て来るんですよ~!
日本では、あまり見ない光景ですよね?
そして現地スーダン人は何をするかというと
コーラのペットボトルを上下にシェイク!!
イタズラじゃないですよ。(笑)
一口飲んでは、少し降っての繰り返し。
理由を何人かに聞いてみました。圧倒的に多いのが
「炭酸は健康に悪いから」
詳しいことは分かりませんが、振っても身体に入る成分は変わら無いような??

1-3.いたるところにジュース屋さんがある。

エピソード③
夏になると、交差点の隅や市場など、人が集まるところに青空ジュース屋さんが出没します!
2杯目までは、おかわりフリーな太っ腹。
f:id:intii:20170106020844j:plain
日中は約50度まで上がるので、キンキンに冷えたジュース屋さんは、ちょっとしたオアシスです。
コップが2,3個しか無くっても、みんな一気に飲むし、使用済みコップはバケツに汲んだ水にちょこっとくぐらせるだけなので、回転率は相当高いです。

1-4.チューペットみたいなジュースアイス

エピソード④
仕事納めの日に、生徒がお小遣いからアイスをご馳走してくれました!ありがとう~
f:id:intii:20170106020657j:plain
ビニール袋にジュースを入れて、口を縛って凍らしただけのもので、大人にも人気があります。
幼少期に食べたチューペットを思い出す味。

2.寂れた池の水みたいなジュース。

2-1.いつも賑わっているお店をみつけた。

そんなジュースとは、切ってもきれない関係のスーダンが、足しげく通う人気店を発見!
活動先まで2本のバスを利用していて、乗り換えをする時に気になっいたんですよね。
遠目からジョッキを持っているという事は、分かっていたので、行ってみることに!
f:id:intii:20170101230114j:plain

2-2.さとうきびを絞ってくれるジュース屋だと!?

看板も手が込んでるし(手書きじゃない)、さとうきびのフレッシュジュース、今まで飲んだことがないから試してみたい!!
f:id:intii:20170101230512j:plain
しかも40円!バスの乗車値段と同じくらい。

2-3.注文してみた。

注文すると、お兄さんがおもむろに長さ2mちかくはある“さとうきびを、機械に挿入!
f:id:intii:20170101230507j:plain
けっこう本格的!!
意外です。
道端で、カットされたものを食べた事があるんだけど、木の根っこか!とツッコミたくなるぐらい、水分が無かったし、食感がどうも好きになれなかったんですよね。
f:id:intii:20170101230334j:plain
だから、あのカラカラに干からびた茎を何本使ったら、ジュースになるんだと思っていました。
機械でプレスするんですね!
f:id:intii:20170101230220j:plain
出て来ました!!
もこみち的な、すごく高いところから注いでくれます。(笑)
いや、それより色おかしくない?
看板と全然違うし。
これは...
よくない色をしていらっしゃる。(笑)


2-4.意を決して飲んでみた。

さとうきびの皮はくすんだ黄緑、内側は白。
『黄緑 + 白 = 汚い色』神ってる!
(使い方あってるかな?)
f:id:intii:20170101230347j:plain
と言う事で、新年一発目
マルヤマ行きま~~~す!

あれ、甘いだけ?

ただただ、甘いだけです。
青臭さもなければ、黒糖のような柔らかい甘さでも無く。

見た目倒しかい!

2-5.後日談。

ドキドキしてたものの、お腹はいつもどおりでした!
次の日に同僚の先生に写メを見せたら
「汚い色だね!」と言われ、現地の人でもそう思うのかと吹きだしたのでした。


ブログランキングに参加中です。


にほんブログ村

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪

アモーレに切り絵メッセージカード作りをしたら、いらん心配をしたの巻。

明けましておめでとうございます!

アフリカ・スーダン職業訓練で活動しているマルヤマです。

新年1発目の授業は「切り絵メッセージカード」作りにしました。

「まだ正月三が日なのに授業!?」ですよね!

ここスーダンでは1月1日独立記念日の祝日(今年で61周年!)で、1月2日は通常運行に戻って、生徒は元気いっぱい登校してくれました。

f:id:intii:20170101230409j:plain

イスラム教徒が大半のため、先週のクリスマスは無く、お正月もあっさり終了。

ということで、この国にグリーティングメールの文化は浸透していないのですが、前回のメッセージカード作りの反応が良かったので、またまたやってみました~!

前回のカードは紙刺繍でしたね。 以下がリンクです。



■目次

 

1.簡単!切り絵メッセージカード作り。

1-1.用意するもの。

①カッター

②色画用紙(今回は予算の都合でカラーコピー用紙)

③のり

④はぎれサイズの布

特に④があると、見た目がワンランクUP!

1-2.作り方。

①土台となる画用紙を半分に折り、片方にイラストを描きます。

イラストの周りに2cmほどの余白を持たせるのがベター。

f:id:intii:20170101230437j:plain

オリジナルのイラストや文字はもちろん、インターネットで参考になる画像もたくさんあるのでチェックしてみて下さいね。

②イラストの線に沿って、カッターで切り抜きます。

職業訓練校の生徒達は、こういう作業に慣れていなくって、紙を回せばいいのに、最初は画用紙を中心に自分がクルクル・ぐるぐる

いちいち可愛いなー、もう(笑)

③切り抜き作業が終わったら、もう片方にカラー用紙や、はぎれ布を貼って、折り通りに畳めば完成!

f:id:intii:20170101230709j:plain

 小さく細切れになったはぎれ布を、パッチワークのように配置してもオシャレになりましたよ~

f:id:intii:20170101230916j:plain

1-3.ここに躓く、生徒達の苦手ポイント。

直線をカッターで切るのは出来るけど、曲線カットにはだいぶ苦戦していました。

それもそのはず、スーダン人のカッターというとコレなんです。

両端が鋭いので、手持ち部分はセロハンテープで安全対策をしています。

f:id:intii:20170103045524j:plain

カミソリの歯よりも薄いステンレス製で、力を入れるとすぐにグニャリと歪んでしまうんですよね。

もともと何に使わる物なのか分からないんのですが、私と同世代の女性達はネイルを除光液ではなく、これで削りとってたり、けっこう身近なものみたい。

2.生徒の嬉しい表情が1番!

2-1.もっと作りたい!!

「2枚目も作っていい?」という子がほとんどで、がっちり心を掴んだ様子。

私もニンマリ。(笑)

いつもは展示用として回収するのですが、ヤル気をかって2枚目以降は持ち帰させるようにしました。

2-2.熱心にメッセージを書いているけど、誰にあげるの?

いつもこんな集中してくれたらな~(集中させれる授業にしたいな~)と思うほど、熱心に書いています!

f:id:intii:20170101230859j:plain

でも私の質問で、彼女たちの集中を切らしてしまったようで。(笑)

「誰に贈るの?」

「キャーーーーー!!!!彼氏だよ...♡」(モジモジ)

だそうです。(笑)

 

2-3.あれ?彼氏出来たの?

 

生徒A「愛してる(アラビア語)」っていう意味の英語を、ここに書いて!」

「I love youね!」

書き書き。。。

生徒数人「うわぁ~~!私も、私も!!」

生徒B「バラア(最年少15歳の生徒)は、彼氏いないじゃん」

だいたいいつも、こういう事で毎日のように喧嘩が始まります。(笑)

私(何て言い返すのかな)

最年少15歳の生徒「いないよ!!お兄ちゃんとお母さんにだよ!!」

最高かよ!イイ話だな~~。

2-4.イイ話だけで終わらないのがスーダン流。

「きっとお母さんもお兄ちゃんも、喜ぶね。」

「お兄ちゃんには、I love you じゃなくって違うこと書こうか?」

最年少15歳の生徒いいの!I love youて書いて!みんなバカにして何なの!!」

日本では、年頃の子なら家族に八つ当たりしてみたり、女の子はお父さんや男兄弟を毛嫌いする話をよく聞くのに、ところ変わればですよね。

最年少15歳の生徒「その代わりね、ムナーがこのカード作ってくれない?(笑)」

「何であなたのお兄ちゃんに私がカードを作るのよ!?!?(笑)」

最年少15歳の生徒「その方が綺麗だから」

 サラッと人に仕事を押し付けるのも、スーダン流。(笑)

イイ話のあとには、ちゃんとオチもあって飽きない毎日です。

 

2-5.生徒のアモーレに私からのメッセージ!?

 

生徒C「自分で彼氏にちゃんと作ったから、‘ I love you’の他に、ムナー(私)何か書いて!お願い。」

「いいよ~」

と言ったまでは良いものの、会ったことのない生徒のアモーレに書くことなんてないのである。

 

「これからも仲良くね!彼女の先生より」かな。

私のアラビア語はかなり癖があるので、アモーレから「きったない字で誰だよ、これ」と言ったところでしょうか。(笑)

 

それとも「私は日本人の先生です、初めまして。2人で勉強や趣味頑張って、良い1年になれば良いね」とか?

彼女より、私のメッセージの方が長くなるぞ。(笑)

ぐずぐず悩んでペン先が止まっているのを見かねて一言

「会いたい、恋しいっていう英語がいいな♡」

 

あくまで英語を書いて欲しいだけで、私からのメッセージは求めていなかったんですね。

とんだいらん心配でした。(笑)

 

ブログランキングに参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村

メニューが1つしかない現地スーダン人お墨付き「国内1美味しいレストラン」に行ってきたよ

こんにちは!

アフリカ・スーダン職業訓練で活動しているマルヤマです。

今日は2016年大晦日、みなさんは家族でゆっくりご馳走を食べるのかな?

私はカウントダウンイベント(野原に人が集まって、テンション高くお茶を飲むだけだと思う。笑)へ行ってから、スーダン在住アジア圏の友達とご飯を持ち寄り集まって、年を越す予定です。

f:id:intii:20170102004829j:plain

午前中は、現地スーダン人がスーダン国内1美味しい」というレストランへ連れて行って貰いました。

今回は、そんなお墨付き「めちゃくちゃ美味しい現地レストラン」の紹介記事です。

 


■目次

1.行き方。

1-1.お店の名前と場所はココ!

お店の名前は「فريد(ファリドゥ)」。

ザ・スーダンな見た目のレストランです。

f:id:intii:20161231230146j:plain

バハリのゴールデンホールのすぐ近くにあります。

 赤のポイントです!

f:id:intii:20161231230433j:plain

1-2.バスの場合。

まず、ハルツーム国際空港方面から、アフリカ通りを走る‘バハリ’行のバスに乗ります。

乗車料金は3ポンド(約60円)。

平日の午前中は橋が閉まっていて、迂回することがあるので要注意ですよ!

ナイル川に架かるブルー・ナイル橋を渡って500mほどで左折するので、その前に降りましょう。

ブルーポイントら辺で降車するのがベター。 

f:id:intii:20161231230437j:plain

そのままインガーズ通り(シャーリア・インガーズ)を400mほど北上して下さい。

 f:id:intii:20161231231117j:plain

進行方向から左手に上にある画像青い看板を左折すれば、すぐ人だかりがあるレストランをみつけられるはず!

 

1-3.車で行く場合。

バスで行く時と同様、ブルー・ナイル橋北方向へ渡り、直進して下さい。

1km行かないぐらいで、バスでの行き方でアップした目印の看板の画像を左折です。

平日の朝ごはんタイム(11時前後)は、停車スペースを探すのに苦労するかも。

 

2.メニューが1つしかないレストラン??

2-1.人気が本当なのは一目瞭然。

平日の朝ごはんどき(11時前後)だと、座れないことがザラだと聞いていたので、今日は10時過ぎに到着しました。

 テラス席と屋内にテーブルがあって、聞くと100人ぐらいは入れるそうなのに、それを埋めるとは...!

期待が膨らみます。

確かに開店して10分たらずなのに、既に20人ほどはお客さんがいました。

 

2-2.メニューが1つしかない!?

注文カウンターに行って聞かれるのは

「何人前?」だけ。

そう、ここではメニューが1つしか無いんです。

と言う事で、メニュー表もありません。

1人前15ポンド(約300円)で、大人2人分が満足に食べられる量ですよ~

f:id:intii:20161231231600j:plain

こんな感じで食券が貰えるので、奥に進みましょう!

ちなみに入ってすぐフレッシュジュースのカウンターもありますよ♪

f:id:intii:20161231231856j:plain

 

2-3.食券を持って向かう先は、お腹をすかせた客が集まる調理場。

セルフ式なので、調理場に食券を持って行くのですが、スーダンでは並ぶ文化がないので、様子を見ながら前へ前へ前進あるのみ。(笑)

f:id:intii:20161231232317j:plain

奥を覗くと、釜を木の棒(木の幹だ、これ!)で力強く、釜を混ぜていました。

f:id:intii:20161231233408j:plain

給食の調理室みたい!

スローモーションのごとく働くスーダン人ばかり目にすることが多いのに、よそってくれる店員さん達の手際の良さにビックリ。

f:id:intii:20161231233544j:plain

お店の名前はアラビア語でファリドゥ、ユニークという意味なんですが、店内も綺麗だし、店員さんも親切で本当にユニーク!
f:id:intii:20170101001343j:plain

2-4.スーダン国内1美味しいレストランで食べられるものは?

国内1美味しいレストランで出てくるものは、フールでした。

f:id:intii:20161231233829j:plain

フールとは、そら豆を煮詰めたもの。

中東の朝ごはんではポピュラーなフールですが、エジプトやヨルダン・ドバイに比べて、スーダンのフールは原型がなくなるほど、しっかりと煮詰めて、つぶしているのが特徴的です。

 

2-5.定番の料理だけど、他とは違う。

予めちょっと多めのシャッタ(食がすすむ香辛料)が入っているんだけど、ヨーグルト風味のオリジナルソースもたっぷり入っていて、マイルドだけど刺激もある!

アップがこちら。

f:id:intii:20161231234709j:plain

黄色いのはただのサラダ油です。(笑)

信じられない量を注がれるので、健康志向とは逆行しているんですが、私もだいぶスーダン人になってきたので、何か美味しい気がする。(笑)

f:id:intii:20161231234947j:plain

 このように、素手でパンですくって食べるんですよ~!

私の職場では、毎週これを5~10人で囲んで朝ご飯が恒例。

腹モチも良く、美味しい国民食フール。

スーダンにお越しの際は、ぜひご賞味下さいね。

 

 

ブログランキングに参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村

世界一周者から見た砂漠の国。何もないけど、何もないから、みつけられる事があるよ。

こんにちは!
スーダン職業訓練で活動しているマルヤマです。

先日、世界一周中イケメンバックバーカーふくちゃんが、はるばるスーダンまで遊びに来てくれました。
f:id:intii:20161227182538j:plain
9月にこずちゃん&かつさんが来てくれてから3ヶ月ぶりのゲスト
34.hatenablog.jp
34.hatenablog.jp
34.hatenablog.jp
何よりも嬉しいものです。
昨年の1月に日本を発って30カ国以上を渡り歩き、もうそろそろ旅の終盤だというふくちゃんに、「世界一周者から見たスーダン」のインタビューをしたので、記事にしてみました。

■目次

1.モってる男がアフリカ上陸!?

1-1.この1年間はどんな旅だったの?

ふくちゃんからの発言です。

「よく来てくれたよねー!」
「いや~、遠かったよ。(笑)」
「1月に出発して、今何カ国目?」
「ちゃんと数えたこと無かったけど、(名前も聞いたことが無い国ばかり)え~っと、30カ国ぐらい?中国からほとんど陸路でアジアからヨーロッパまで抜けて。途中アメリカ横断したり、南米も立ち寄ったりね。」
「そうだ、オリンピックも見たんだもんね!」
「うん、オリンピックを生で見るのが旅の最大の目的の1つだったから。」
2020年東京オリンピックを控えてて、今年はリオも見れたなんて、また違う見方になったんじゃない?」
f:id:intii:20161227192649j:plain
「そうだね~、TVと見るのでは全然違って、会場の雰囲気を肌で感じられたしね。しかも日本人のメダルに6回も立ち会えたんだよ!」
「6回!?」
「うん、2週間のオリンピック期間中で10回観戦して6回。」
「ふくちゃん、モッテル男なの!?(笑)」
実際にふくちゃんが撮った写真。TVのワンカットのような美しさ!
f:id:intii:20161227192707j:plain
「そうだと良いんだけど(笑)。内村選手の金メダルや、吉田さおり選手の4連覇をかけた試合、男子陸上100m×4リレーの初銀メダルが見れたり、ラッキーだったよ。感動と鳥肌がたちっぱなしだった!」

1-2.マイナーな国だけど、何で来てくれたの?

「からの、スーダン!(笑)今回は、世界一周者から見たこの国をインタビューさせてね。」
「OK!」
「まずはなぜスーダンに来たの?興味があった?」
f:id:intii:20161227183014j:plain
「いやいや~まるちゃん(私)がいるからでしょ!スーダンに何もイメージ無かったし、周りに行ったことある人自体少ないじゃん?正直、世界一周者でアフリカを縦断する人で、スーダンを飛ばす人が多いよね。エジプトからエチオピアってね、後は陸路で南下するんだけど」
f:id:intii:20161227190059p:plain
「他は陸路なのに、わざわざ飛行機を使ってまで避けるってよっぽどだよね?(笑)」
「だってオレも入国から、めちゃくちゃ大変だったからねー」

1-3.入国から洗礼を受ける国スーダン

スーダンとの国境を接したエジプト最南の町からのバスは2時間遅れて発車するし、国境を超えるだけなのに7時間も待たされたよ、こんなの今までで初めてだった(笑)。
それから旅行者から通称“野戦病棟”と呼ばれてる野外ホテル?いや、外に汚いベッドが並べられたところに1泊して。砂漠は寒かった~」

f:id:intii:20161227182050j:plain
「その経験、国境だけでだよね!?それからはどうだったの?」
「で、野戦病棟を4時に出て1000kmバスで移動してまるちゃんの住む町まで来たわけ。(笑)」
「今調べてみたら、東京から福岡までが1000kmだって(笑)!改めて、ようこそ!!」

2.馴染みのない国だけど、実際足を踏み込んでみて。

2-1.他の国の人に比べてどう?

「着いてから、毎日一緒にいろんなところに遊び行ったのに、10年後はそっちの記憶の方が強そうで何とも言えない気持ちだよ(笑)。」
f:id:intii:20161227182408j:plain
「私の同僚のお家へ行ったり、スーダンにあるエチオピア系市場、モスクやナイル川、たくさん行ったんだから忘れないでね!!(笑)」
「うん、きっと大丈夫。きっとね(笑)」

「そこでたくさんの現地スーダンに会って、どう印象を受けた?」
「圧倒的に親切な人が多くて驚いたよ。道を歩けばみんな声をかけてくるし、初めて会ったのにお茶のお誘いが凄くって。」
f:id:intii:20161227182759j:plain
「そうそう、イスラム教徒はゲストへのおもてなしを大切にしているんだよね。そこで現地の人といろいろ話せた?」
「うん、アラビア語ばかりでよく分からなった部分も多いけど、道を進む度に声を掛けられて、1日10杯以上コーヒや紅茶をご馳走して貰った日もあって、コミュニケーションが面白かったよ。」
「飲んだねー。ノンアルで飲ミニケーションは、スーダンあるあるだね!」
「今まで30カ国以上行ったけど、そういう経験からも、特にスーダンの田舎のホスピタリティは群を抜いてた。けっこう入国前は警戒してたんだけど、結果スーダン人はただのいい人ばかりだったね。
「そう言って貰えて嬉しいよ!何もないけど、人の温かさはあるんだよね。」
「うん、ここまで何もない国は、他に無かったかもしれない(笑)。」
「それに、バスとバイクが事故を起こして止まったり、バスのタイヤに大きな石が挟まって止まったり、移動のトラブルは半端なかったわ。」
「飴と鞭カルチャーだね(笑)。」

2-2.食べ物は口にあった?

「ところで、今日の夕食は私がスーダンで特に好きな牛の手スープだったんだけど、けっこう美味しかったでしょ?」
f:id:intii:20161227192931j:plain
「あの牛の手と石焼の肉がベスト2だね!あのスープにラーメンの麺入れるのが、おれの夢。(笑)」
「フール(国民食で豆を形が崩れるくらい煮たもの)も美味しいんだけど、さすがに毎日食べると飽きるんじゃない。」
新鮮なお肉ばかりだから、やっぱ肉料理に軍配があがるね~。ふくちゃんの言う通り、日本食とコラボしたら最強かも!!

2-3.もし、これから友達がスーダンに来るとしたら?

「こんな良い国だと思ってなかったからなー。」
「じゃあ、もしこれから友達がスーダンに行くとしたら、どんなアドバイをする?」
スーダンは暑いから(日中は50度近くなる日も)、常に水を持参すること。それに日差しが強いから、薄い衣類を持ってくることをオススメするかな~。」
f:id:intii:20161203220127j:plain
「あと!エジプトから陸路入国する際には、心して望むこと!!だね(笑)」

3.最後に

3-1.新たな視点と、協力隊からの視点

この国のことを褒められて、嬉しくなってる自分に気が付きました。
すっかり第2の故郷ですね♪と言うのは、早すぎ!?
まだまだホームグラウンドとして活動するぞー!


ブログランキングに参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村

アフリカは毎日がサバイバルだ。叫んで、泣いて、走って、ようやく飛行機に乗れた日。

メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!
アフリカ・スーダン職業訓練で活動しているマルヤマです。

街頭のイルミネーションも、ショッピングモールの装飾も無く、クリスマスと言えど、いつもと変わらない砂漠の国「スーダンから、青い空と真っ白な雪の郷・札幌へ、超弾丸帰国してきました。
温度差は40度以上!!

往復の移動だけで4日、日本滞在時間はわずか2日...短かったー!!!
(挨拶しに行きたかったんですが、ごめんなさい~~。)

帰国目的となった話を聞いてから、数時間後には航空券の予約を済ませ、38時間後にはアフリカ上空にいた私。
スピード感溢れる一時帰国には間違いなかったのですが、ここはアフリカ
This is Africa.
「そう簡単には行かせないぜ」とばかりに、トラップがたくさん仕掛けられていたわけです。(笑)
f:id:intii:20161227051846j:plain
今回はそんなアフリカの生活的サバイバル・空港編を記事にしました。
■目次

1.空港はサバイバルだ!

1-1.疑ってかかったら、本当だった!?

国内唯一の海外を出入りする国際空港は、出国と入国で建物が分かれていて、どちらも日本にある地方空港より一回り小さいサイズです。
良く言えば、迷いようがないほどのシンプルな空港。
そこへ節約のために歩いて向かっていた私に、タクシーが横づけして
「空港行くんだろ?乗れよ」と。
バス代の30円さえもケチってるのに、目と鼻の先の距離をタクシーに乗るわけないってば、と商魂に苦笑いしながら
「歩いていくよ!すぐそこじゃん」
と返すと
「違うよ!ここじゃないんだよ」
と返ってきました。
いくら見た目が外人だからって、分かり切ったウソをつかれた事に呆れて、無視することに。
すると、2台、3台と同じことを言うタクシーが。

ん?こんなこと今まで無かったぞ。
そう言えば、何か今日は雰囲気が違う??

嫌な予感がして、Uターンして戻ってきたおじさんに質問してみると

「出国側だけ工事して、場所が変わったよ!急いだ方がいい!!」

どっひゃーーーーーー。
空港の門にお知らせ書いておいてよ!!!!
ここまで来ちゃったじゃん!
大事なアナウンスがされない、情報の共有がされずに何度と同じ過ちを繰り返す、
はいThis is Afirica.

教訓①当たり前だと思っていることでも、アフリカでは何度も確認しよう。

1-2.タクシーに飛び乗ったは良いけれど。

大慌てでタクシーに飛び乗りました。
同じような状況の人が多いみたいで、信号の先の先まで大渋滞です。
乗る前は
「遠いから、ディスカウントは出来ないよ。」
な~んて言っていたのに
「あとどれくらいで着く?大丈夫かな??」

と焦り慌めく私にタクシー運転手は
「大丈夫だよ。ほら、あそこだからすぐ近いでしょ。」
優しいんだか、単純なんだか。
歩いて向かう時間はありませんでしたが、同じ空港の敷地内にあって、どうにか仮出国ゲートまで着きました。

教訓②嘘もつくけど、結局中身は良い人のことが多い。

1-3.あの暴動に、私は関係ないよね?

一息ついて周りを見渡すと、テントを貼って即席カフェテラスコーナーがあったり、警察官も仲裁に入って満員電車のごとく人がぶつかり合い、揉めている場所がありました。

私はその横にある荷物X線検査へ。
しょっちゅう喧嘩しているスーダン人なので、あまり珍しいことじゃないし、めんどくさそうなので、揉め事を素通りして早速中へ...

えーーーー!?うそでしょ!
揉めていたのは、私が行きたい入口でした。笑

仮出国側空港の唯一の入口(一般家庭のドア程度の大きさ)なのに、空港職員が客を入れさせません。
怒号が飛び交い、中に入りたい客が総出で押し合って、それを止める空港職員。

先日24日の新千歳空港で大雪のために足止めをさせられた中国人観光客100人が大暴れ」というネットニュースを見ましたが、それの10倍以上は暴れてましたからね(笑)

そりゃあ、これからフライトが迫っている人達ですもん、怒るのも分かります。
おしくら饅頭に入り込んで、空港スタッフに大声で
「私、次の7時のエミレーツに乗るから入るよ。」
と叫ぶも、周りの怒号でかき消れます。
Eチケットを見せました。
と言うより、見てくれないので顔の前に差し出しました、何度も何度も。
エミレーツか、ダメだ帰れ」
入口の職員から唯一返ってきた返事はそれ。
周りを歩いている警察官や職員に言っても同じ返事。
「今回のフライトは遅延やキャンセルになったの?」
「帰れ。エミレーツ航空はない。」
スーダンにいる空港職員がフライトの詳細なんて、まず知っているはずがありません。
インターネットで確認しても、そんな事書かれていない。
だいたい、帰れと言われてもX線を通して貴重品が入ったカバンはゲート内です。
カバンの中にお財布や、お家の鍵があるので、帰りようがないんですよね。

教訓③制服に騙されるな。みんなテキトー。必要な情報は自分で調べるべし。

1-4.ここでまでコネかよ。

満員電車状態の入口押し押し状態の中、その中に入って声を枯らすほど叫びました。
「3時間後のエミレーツ航空を予約している!入れて!!」
「私のカバンが中にある。中に入れて欲しい!」

そんな努力も虚しく、私は全く相手にされないのに、時々中へ入れる人がいるんですよ。
何と叫んでいるのか耳をすませてみると
「オレは有名病院の医者だ!入れろ」
「私は空港職員の友達だ、早く入れろ」

まじかよ(笑)

ここでは、正義よりコネです。

中には「昔ここで働いていたんだから!!!」て言うおじさんまで。
そんな事を主張するのに驚きですが、実際に優遇されているわけで。

安いチケットでさえ、公務員の平均月給の3カ月分以上はするため、空港にいる方はそれなりに裕福で、おそらく社会的地位を確立されている人たちでしょう。
ても、残念ながらこんな感じ。

教訓④1にコネ、2に大声、3に自己主張。動物的に行け。

2. やっと空港の中に入れた!でもスタートはここから。

2-1.一瞬の隙をついて。

時間が迫っている搭乗客の怒りはヒートアップするばかり。
ついに殴りかかる男性が続出して、警官が一斉に取り押さえにかかりました。
そして私は、注目が彼らに集まった隙をついて中へ!!!
ミッション成功。

ただ飛行機に乗りたいだけなのに、なんでこんな苦労しなきゃいけないんだろう。
f:id:intii:20161227051918j:plain

2-2.とことん働く気がないスタッフ。

ドキドキがおさまらないうちに、向かうはエミレーツ航空のカウンター。
ここまでくるのに時間を要したので、駆け足で向かいました。
頬杖をついた職員がいる先へ。(笑)
「この騒ぎはなに?とにかく7時の便ね」
とパスポートを出すと、まさかの
「ダメよ。次のフライトに乗って」
という返事。
次のフライトって次の日ですから、再度ネットで調べてみるも、遅延したりキャンセルもされていません。
「何で?7時のフライトがあるでしょ?」
「ダメよ、帰って」
「何がダメなの?」
「ダメって言ってるんでしょ!帰りなさい!!!!」
怒鳴られました。

普通の声のボリュームで質問し、正確・親切な返答を待っていたら、まずここでは死滅します。(笑)

「早く手続きしてよ!!!!○○円出して予約してるんだから!」
私も鬼の形相・同じ声のボリュームで応戦しました。
(コネ発言はネタが無いので出来ません。笑)

教訓⑤自信をもって主張しろ。相手もハッタリだ。

2-4.ようやく聞き出せても、話にならない。

「チェックインに間に合わなかったんだから、ダメなのよ!」
ようやく「ダメ」以外の理由が聞けました。
「チェックインは90分前まででしょ?それに私は事前にネットで済ましてる。」
前日に済ませておいて良かった~~。と思っているのも、束の間。
「していない!!!ダメ!」
書いてて、またイライラしてきました。(笑)

何も確認していないのに「していない」の一点張り。
iPhoneの確認画面を見せても、状況は変わりません。。。

2-5.こうなったらやるしかない!

アラサー大仏頭、恥も捨てて劇団員顔負けの悲劇のヒロイン役を演じました。
泣きながら、周りの人に
「自分の国へ帰りたいよ~~~~!!」
「本当にチェックインしているのに、嘘つきって言われてるよ~~!誰か助けて下さい。お願いします」
と。
チェックインごときに、恥ずかしいな~、もう。(笑)
想像して下さい。
羽田空港で、いかにもアフリカから来た人が同じような事を叫びながら泣いている姿を。

教訓⑥諦めたらそこで試合終了。日本の常識は世界の非常識かもしれない。
郷には郷に従え。

2-6.事態は変わった。

ようやく周りが察知してくれて、しぶしぶ発券してくれる事に。
ちなみに、もうここまでの経緯を説明するのにアラビア語では自信がなくなり、「英語が出来る方はいませんか?助けて下さい~」と言っていたのですが、職員は誰1人と居ませんでした。
国際空港なのに。
観光客(そもそもかなり少ないけど)苦労するだろうなぁ。

そして私と同じように発券して貰えなかった人が、私の状況を見てマジ切れ。
「何であの中国人はいいのに、オレはダメなんだ」と机を叩いて、掴みかかっていました….

2-7.いい加減にしてよ

結局ダメだと言い続けた職員が、発券して手続きをしてくれることになったのですが、納得いかないようで
「急いでよね!!まったく…」
と最後までふてぶてしい職員です。(笑)
しかも「まったく」って私のセリフだよ!!
最後まで嫌なやつだな~、あんたがゴロついたからこんなに時間かかったんだよ。

みなさん、次に彼女から何て言われたか分かります?

まだ続きますよ。(笑)

「コンテナ閉めたから、キャリーバックは預けられないからね。」
「どういうこと?まだそんな時間じゃないよね?」
「閉めたの。外にいる誰かにそれ預けなさい。ダメだから」

「誰か」が居ないことが分かってて、よく言いますわ。

3.最後に

3-1.他人中心と自分中心。

実はまだハラハラ・ドキドキ・イライラな続きがありますが、ここまでで十分踏んだり蹴ったりだったので、今回はここでおしまいにします。(笑)

続きが気になる方は、ぜひ直接聞いてみて下さい。

他人への気遣い、他人に迷惑をかけちゃいけない、それが身に染みついている日本人のみなさん。
世界は自分中心に周っている人ばかりかもしれませんよ。


ブログランキングに参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村

私の今日の活動先での一コマ。教壇があるせいで健康的じゃない!なんだそれは

こんにちは!
スーダン職業訓練で活動しているマルヤマです。

今日は朝から、女性科の教室からは工事現場のような音が鳴っていて、電気科や自動車修理科の男子生徒も珍しく何人か出入りしていました。
f:id:intii:20161207191842j:plain
普段違う科の生徒と話す機会が少ないので、いろいろ聞いてみると「力仕事を手伝うために、授業は出なくていい(!)って言われて来たんだよ~。ほら、僕大きいでしょ(笑)。ラッキーだけど、早く終わらせて戻りたい。」と。

日本では授業を差し置いてまで何かさせるって、まず無い気がするけどこちらでは日常茶飯事。
時には「紅茶の砂糖が切れたから、買って来て!今すぐね。」なんていう、先生から生徒へ、ただの使いっぱしりにも見える事も。。。
それにしてもスーダンの子供たちは、本当によくお手伝いをします!

今回の記事は、今日の活動先での1日を書きたいと思います。
特にオチはありません!(笑)
いつも活動に実りのある物では無く、日常の一コマを見てもらえたら嬉しいです。

■目次

1.朝から騒がしい!

1-1.起伏が激しい先生と付き合わされる生徒。

駆り出された男子学生は、ホワイトボードを外したり、近くにあった廃材でパーテーションを作ったり、なかなかの作業量。
f:id:intii:20161207191749j:plain
こういうのは、だいたい中堅組のハーラ先生の考え。そう、彼女模様替えが大好きなんです!(笑)
彼女が赴任してから、教室の手作りカーテンは何度も替えられてるし、壁は日ごとに彼女の趣味が増えていく。。。

ハーラ先生「ムナー(私)おはよう!お願い、私の話を聞いて。ひどいことが起きたの!!!」
「どうしたの?とりあえず座って。」
ハーラ先生「もう!私ばかり!!!私がすることに、いつも課長が反対するの、知ってるでしょ??だってね~~~、」
(30分経過…)
その横で、黙々と作業する男子生徒たち。
年齢層に関係なく、この国の男女の性格・関係がこういう時にも見てとれます。(笑)

1-2.聞いてもよく分からない。

結局彼女の言い分は「教壇があるせいで、身体に悪い。」でした。

「膝の悪い先生もいるもんね」
ハーラ先生「違う。暑くて身体に悪いのよ。Are you understand?」

全部アラビア語で話すくせに、理解したかどうかだけ英語で言われて、私もいい気持ちはしない。
そのまま思ったことを伝えてみる。
日本にいた時は、相手の意見には否定せず、自分の意見をどう伝えるかまわりくどく話してた気がするけど、ここでは語学力も無いしストレートで話す癖がつきました。
f:id:intii:20161207191854j:plain
「うーん、分からないね。」
「天井が3m以上あるでしょ?教壇の数十センチであなたが感じる暑さは変わらないんじゃない?」
ハーラ先生「違うの!!誰も私のこと分かってくれない!!」

まくしたてる彼女の声を聞いて、課長も登場。

1-3.振り回されるのは生徒たち。

「教壇があるせいで、暑くて身体に悪い。」
「生徒の作業やノートも確認がとれるし、ホワイトボードが高い位置にあった方が見やすい。」

私は後者の課長の意見に賛同していたけれど、30分話しても平行線だったので、席を外させて貰ったら、2時間経っても討論していました。
その間は授業無し、中庭で時間をつぶす生徒たち。
生徒のための教室作りなのに本末転倒ですよね。
良くも悪くも信じられないようなことが毎日起きています。

2.騒がしさに便乗して活動してみる。

2-1.棚からボタモチな助っ人。

今まで何度も釘とトンカチが必要だと言っても「分かったよ~、ちょっと待ってね」と、はぐらかされてたけど、今日は男子生徒がどちらも持ってる!!
ちょっと拝借!
止めが入らないうちに急いで職員室の壁に打ち付けました!ラッキー♬
でもバレバレだったようで、その後生徒たちがさらに深く打ち付けるのを手伝ってくれてバッチリ。

2-2.ヤル気アップの展示作戦。

なぜ釘が必要だったかというと、生徒の作品の展示を拡大したかったからです。
私が来る以前は、生徒がせっかく作った作品は飾ることなく、倉庫に投げっぱなし。
それを展示するようになってから、違う科からも見に来る人も増え、作った本人たちも喜んでいたんですよね。
それがコレ。
f:id:intii:20161207191933j:plain
なので、今後は1人1人の名前も合わせて掲示して、ヤル気アップに繋がる展示に!
f:id:intii:20161207191709j:plain
ラミネート加工した名前ラベルに、日本から持って来たシールも貼って、いかにも生徒が好きそうな感じ!
しめしめ。

2-3.今後は。

評価、比較を「見える化」してみようと考えています。
f:id:intii:20161207191626j:plain
今週の1位、2位メダルを付けたり、ここが良かったよのハナマルタグも合わせて付ける予定!
「自分の作品が人に見られて嬉しい!」から、お友達の作品を見て良いところを学んで取り入れられるようになって貰いたいです。

ブログランキングに参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村

消耗してる場合じゃないから、イケダハヤトさんの珈琲の入れ方やってみた!

こんにちは。アフリカ・スーダン職業訓練校で活動しているマルヤマです。
コーヒー発祥といわれるエチオピアの隣国だけあって、毎朝出勤前に、美味しい一杯を飲めることが、ここの自慢の1つです。
今朝、そんなコーヒーについて人気ブロガーイケダハヤトさんが気になる記事を書いているのをみつけました。
www.ikedahayato.com
今回は、イケダハヤトさんが最近ハマってる淹れ方を、アフリカで実際にやってみました!
■目次

1. イケダハヤトさんの最近ハマってる淹れ方。

1-1.その方法とは。

紙のコーヒーフィルターの変わりに、茶こしを代用されているそうです。
目からウロコ!!

1-2.茶こしで淹れる私のメリット。

①紙フィルターだと奪われてしまう「コーヒーオイル」が抽出できるので、豆の特性が出て、良い豆だと一層美味しく飲める。
良質な豆が安価で手に入るスーダン。条件に合っています!
f:id:intii:20161203041015j:plain
②紙フィルターを買わなくていい。
たまーに置いているお店があっても、日本の数倍の値段なんですよね。これが節約出来るのは嬉しい!
③ゴミが減らせる。
あらゆる場所がゴミだらけのこの国で、少しでも減らせるのは気持ちが良い!
他にもあるそうですよ。ブログ「まだ東京で消耗してるの?」から引用。

あと、何よりゴミの処理がラクになります。我が家の場合は「ガッガッ」と大きい皿にコーヒーカスを集めて、畑の堆肥にしています。

私の実家も、コーヒー豆のカスを乾燥させたものを、生ごみや灰皿の臭い消しに使っていました。再利用する場合も、紙フィルターの時よりずっとラクそうですね!
f:id:intii:20161203040228j:plain

1-3.まだコーヒーフィルダーを消耗する?

消耗を卒業します!
簡単だし、今友達がお家に泊まりに来ていて感想が貰えるから早速やってみることにしました。

2.茶こしでコーヒー入れてみた。

2-1.用意したもの。

①エチオピアに任国外旅行した時に買ってきたタララコーヒー
f:id:intii:20161203040843j:plain
②去年近くの市場で60円で買った茶こし
f:id:intii:20161203040550j:plain
イケダハヤトさんが使ってる茶こしの20分の1の値段だけど、十分活躍してくれるはず。

2-2.わずか10秒。

淹れた後の片付けばかりイメージしてたけど、淹れる段階からメリット発見!
いざ茶こしで淹れてみると、紙フィルターを使っていた時よりも、だいぶ時間短縮になる。箱から紙を出して~、開いて~、この作業だって時間がかかるものじゃないけど、カップに茶こしをセットして、スプーンでコーヒーを入れるので10秒くらい?早い。
f:id:intii:20161203040717j:plain

2-3.味はどれくらい変わるのか。

友人の第一声「コーヒーをお湯で薄めたみたいだね!」
そうなんです、見た目から薄かった。
網目からコーヒー豆の粉砕が漏れて、いつもより濃くなりそうなものなのに!!
楽しみにしていた「コーヒーオイル」を感じるまでに至りませんでした。

2-4.今後続ける?

挽き方を変えた豆で、また試してみようと思います。
正直、「紙フィルター」は単純に豆を濾すためだけじゃなく、何かグッドポイントがあって使われているんじゃないかと感じたほど味の軍配は「紙フィルター」に上がりましたが、茶こしで美味しいコーヒーが飲めたら面白いから続けてみます!

ブログランキングに参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村