腕まくりをして、アフリカの地に立つ!! 〜人生は夢ばかり〜

見えてる世界のその先に進みたい!アフリカの紛争国“スーダン”できっとそれを掴むブログ

窓ガラスのヒビ割れなんてまだ良いほうだったのかな。常識を覆すバス事情。

毎朝、活動先の職場まで2本のバスを乗り継いで向かう。

数か月に一度、車内で外人を見るか見ないか。

だからアジア人の私は超レアキャラ扱いだ。

時々こんな事がある。

近くに座っているスーダン人数人が、わたしがどこの国から来たのかを普通のボリュームのアラビア語で話すのだ。

わからないと思って。

スーダン人①『あの外人、中国人か?』

スーダン人②『いやいや。韓国人だろ。よく見てみろよ。』

スーダン人③『お、本当だ。外人が乗ってるぞ。』

....私『違うよ!私はバングラディッシュ人だよ。』

アラビア語で返すと、みんな驚いてくれるのが嬉しい。笑

まずアラビア語で返したこと、そして私の顔は非常に薄い(いわゆる塩顔)ので、

スーダン人①②③『お前それは違うだろーっ!!』という具合。

 

そんなスーダンバス事情を紹介する。

まずバス停は無いので、ここではハンドサインを覚えるところから始まる。

道沿いに立ちハンドサインを出していると、運転手やクムサーリーと呼ばれる乗車賃集めが『乗って』『俺たちは○○△行だ』等ハンドサインで返してくれる。

同じハンドサインでも行先が違うこともある(なぜ変えない)ので、要確認だ。

 

ごく稀に、日本で使われていた自動車もある。

f:id:intii:20151225020459j:plain

補助席も使って、いつもほぼ満席。市民の足となっている。

f:id:intii:20151225165238j:plain

大きいバスだと、車内前後で女性と男性の座るエリアを分けることが多い。イスラム社会の配慮のようだ。

f:id:intii:20151225021023j:plain

TOYOTAであろうと無かろうと、貼られていることが多いステッカー。

日本車は悪路が多いスーダンにとって、強くて頑丈、そして長く使える最高のステイタスになっている。

f:id:intii:20151225165344j:plain

こちらがクムサーリーと呼ばれる乗車賃集め。

走行中もドアから身体を出し、乗客集めのために声をはっている。

ちなみに乗車賃は20円~30円が相場だ。

f:id:intii:20151225020515j:plain

そして、だいたいのバスのフロントガラスにはヒビが入っている。

f:id:intii:20151225020609j:plain

危ないよね。

f:id:intii:20151225021313j:plain

割れてしまっているものも。

f:id:intii:20151225021107j:plain

窓自体を無くしているバスまで。

f:id:intii:20151225165319j:plain

こんな事だから、よくエンジントラブルで止まるのも珍しくない。

慣れた手つきで運転手は直し、乗客も遅れることに文句も言わない。

f:id:intii:20151225165631j:plain

ゆったり気ままに、あるものをあるがままに受け入れるスーダンライフ。

 

ブログランキングに参加中です。

青年海外協力隊」バーナーを押して応援してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村